★歳をとったら住処を換えよう・・・・・戸建てよりまちなかに一室を(と夢想)

「戸建てよりまちなかに暮らす」

 

先ほどデパ地下を歩いていたら、家内の友達と出合った。
何年も会っていなかったが、かすかに消息は知っていた。
夫がハワイに転勤し、何年か向こうに暮らし・・・・・。

 

定年となり帰国して、かつて住んでいた家は息子夫婦に譲り、
今はまちなかのマンションを買って街の住人に。
立ち話を終えて家内と目が合い、ふたりでうなずいた。
『そんな暮らしもあり?』
『そうだね』

 

そう言えば、きのう聞いてきたばかりの話があった。
静岡市内の海に近い高台の高級住宅街のこと。
近ごろは住み替えで出ていく人が多いそうだ。

 

ここはゴルフの「ショートコース」の道沿いなのでよく知っている。
丘を削って住宅地にした、おかげでどの家も坂道に面している。
それもかなりの急坂だ。電動機付き自転車でも上りはきついかもしれない。
必然的に玄関は高い位置にあり、何段も階段を上がるような家が多い。

 

若い時に住む家

高台の家は玄関が高めの位置にあり、階段が付いている場合が多い

 

「若いときに住みたい家だね」
「車いすだと、ちょっとね・・・・」
両親の介護が始まってから、通ればそんな話ばかりするようになった。

 

きのうの話の続き────
「先に住み替えた人は高く売れて、繁華街のマンションを買っても追加資金がいらなかったみたい」
それが今は「売り手が多くなって、買い手がつかないみたいで・・・・」
長く待たされたり、買い叩かれたり、となっているらしい。

 

考えることはみな同じだな、と思う。
子育てが終わると、もう家は何部屋もいらない。
わがままを言わせてもらえば、机は広ければ広いほどいい、
でも部屋は片付いていればそれでよく、
むしろ、狭いくらいでちょうどよくなる。

 

先日、「相続でもめるくらいなら」と自宅を売って中古マンションに住み替えたご婦人のことを書いた。

[kanren postid=”1107″]

「ほめたい」というのは本音である。

 

5か月前、父の居室を整理していて(父は現在リハビリ病院住まい)、出てくるは出てくるは、市販のごみ袋に30数袋分。
ゴミとは言えないまでも今後使うことのない服や道具たち、処分に困り果てたことを思い出した。

 

死ぬ前に住み替えてもいいなと本気で思う。
講演やセミナーなどでよく「施設には何も持っていけませんよ」と話す。
さらに畳みかけて「亡くなるときは(持っていけるもの)ゼロです」と。

 

でもこういう話、1つも人の心を打たない。
『なんて鈍いんだ』と思う。
でも、思う自分が浅はかなのだろう。
鈍いのではなく、実感がわいていないのだと思う。

 

私だってわかった気になっているのは、母と、父とが相次いで寝たきり状態となり、否も応もなくその生活に付き合わされるようになって以降である。
物はすぐにたまる。本も置き場がないくらいに。
どこかで”ためる”をやめなければ・・・・・。

 

住み替えを早くも始めた友人は手本である。
まちなかの広い一部屋が私にとっては(たぶん)最も快適だ。
何も置かず、何も積まず、増えてきたら捨てる、そして忘れる。
ハワイ帰りの知己の話が久々、私ども夫婦の「こうしたい」想いを刺激した。

 

◎遺言・家族信託・後見制度・認知症対策・延命と尊厳死・終活・死後の心配についてメールで無料相談を行っています。

[btn class=”lightning bg”]メールで無料相談[/btn]

サイトのトップページへ

ジャーナリスト石川秀樹相続指南処行政書士)>

■■ 遺言相続・家族信託.net ■■

石川 秀樹

遺言、相続対策と家族信託の専門家です。特に最近は家族や事業を守るための民事信託への関心を強めています。遺言書や成年後見といった「民法」の法律体系の下では解決できない事案を、信託を使えば答えを導き出すことができるからです。
40年間、ジャーナリストでした。去る人、承継する人の想いがよりよくかみ合うようにお手伝いしていきます。

関連記事

  1. この記事がバズッた

    ★「NHK受信料、老人からタダ取り」が突如、バズった理由

  2. リア王になる前に

    ★「リア王」になる前に遺言書を遺す。老醜の私より今の私の方が人を幸せにできそう!

  3. よい病院、悪い病院

    ★よい病院、悪い病院──自分の命だ、患者も家族も真剣にならなければ守れない!

  4. 「NHK受信料のただ取り

    ★NHK受信料、老人からタダ取りは許されないぞ ‼ 解約のハードルが高すぎる

  5. ★ちょっと辛口、私のエンディングセミナー! 生き抜くあなたへエール

  6. 老いの断章

    ★彼岸と此岸(しがん)のはざまで大切な人を思う

  7. 「午後4時からの生き方ノート

    ★午後4時からの生き方ノート、”ポスト60歳”夜への長い旅路も味がある!

  8. 相続考えるなら「時間差」に注意

    ★相続までの「時間差」が20年余 ! ! 今の感覚で甘い対策をしたら老後は崖っぷちだ!

  9. イタい人

    ★「あの娘、イタいね」と言う人より、”イタい人”の方が圧倒的に好きだ!

★認知症の家族を守れるのはどっちだ⁉ 家族信託の入門書

家族信託の本、発売中
全国の主要書店で発売中。
静岡県家族信託協会
または Amazonでも購入できます。
本の内容詳細はコチラから。
目次をご覧ください

(表紙)家族信託の本

<著者石川が無料でご相談に答えます>
本235PのQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」に跳んでメールを送信いただけば、私が読者の問題に直接「答え」を差し上げます。

★電話でのお問い合わせ

遺言・家族信託・成年後見 054-207-9592

★<新版>家族信託のパンフレット、16ページに倍増!

家族信託の豊富な事例を追加。
銀行に凍結されたら手遅れです。
成年後見に追い込まれる前に決断を。
お申し込みはコチラから。

 

家族信託パンフレット

★筆者のプロフィール

俺丸200

石川秀樹

1950年生。ジャーナリストです。相続対策家(行政書士)。小さな出版社の社長でもあります。何を書いてもユニーク。考え方がまともなだけなんですが。このブログは遺言相続、家族信託、それと老後のあれこれについてが中心。

プロフィル

オール相続の略歴

[btn]超終活ノートさしあげます[/btn]

★静岡県家族信託協会(石川秀樹行政書士事務所)

054-207-9592
祭日以外は営業しています。

『成年後見より家族信託』

家族信託の本、発売中
全国の主要書店で発売中。
静岡県家族信託協会
または Amazonでも購入できます。
本の内容詳細はコチラから。
目次をご覧ください

(表紙)家族信託の本

<著者石川が無料でご相談に答えます>
本235PのQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」に跳んでメールを送信いただけば、私が読者の問題に直接「答え」を差し上げます。
PAGE TOP