★「NHK受信料、老人からタダ取り」が突如、バズった理由

この記事がバズッた
どこかSNSででも紹介されたのだろうか。
[kanren postid=”2385″]
この記事が突然バズっていることに気がついた。
読み返して納得した。
自画自賛だが、いい
痛快である。かつ明晰だ。
昨今の高齢者の問題をわしづかみして、大きな問題を提起をしている。

 
 
これほど老人が多くなり(かく言う私も68歳、高齢者だ)
老人特有の問題が出来(しゅったい)しているのに、社会の鈍感さはどうだ。
認知症患者は700万人。
高齢者の4人に1人と言われているのだが……、
現在の日本で認知症になったら、ほぼ、救いがない。
成年後見という理不尽な制度の危険なことを、私は何度か論じてきた。
 
 
しかし1年3か月も前に取り上げたこの記事、認知症老人のお話ではない。
ごく普通のお年寄りに今、起きている、小さな、でも悔しい”出来事”のことである。
かいつまんで言えば、高齢者がNHK受信を解約しようと電話しても、音声応答で跳ね返されてしまうというお話だ。
NHKだけではない、ケータイでも通販でも官公庁でも、人手を削ってこの方式を採っている会社や組織が実に多い。
 
 
実際に電話してみて、NHKのは本当にひどかった。
それで社会に警鐘を鳴らそうとした。
と言っても1日のアクセス1000程度の私のブログでは「声高」とはならず、蟷螂之斧(とうろうのおの)みたいなものだった。
カマキリが前脚を振り上げたところで、人間様には痛くもかゆくもない。
 
2この記事がバズッた
 
でも、たまさかこのブログに遭遇した人は、うわさしてくれないか?
「年寄りは、電話の音声応答は聴き分けられないんだって」と。
認知症になる人は多く見積もっても4人に1人か、3人に1人くらいだ。
しかし私たちは、全員、歳を取る。
 
 
歳を取る、ということは不自由になるということである。
体もそうだが、頭だってそうだ。
ファミレスに行って、マニュアルを早口にまくしたてるバイトさんの言葉が私には機械のように聞こえ、1回では頭に入ってこない。
能の瞬発力、反応時間は若いころに比べ数段も落ちている。
残念ながら。
 
 
人手不足の時代だ。
電話の応答なんかに人を避けるか、と思うかもしれない。
どうせ解約じゃないか、不親切だってかまわない。
そう思うかも知れないが、経営者はぜひ聞いてもらいたい。
問い合わせ電話をして、最初に人の声が聞ければ私はホッとする。
 
 
『あたたかい会社だな』と、ただそれだけのことで思う。
この思いは、いつか巡り巡って御社に返ってくるかもしれない。
そういうことを想像できない会社は、いつか退場していくだろう。
 
 
超高齢社会である。
年寄りの気持ちが分からない会社は生き残れない。
節約節約で、人を削ってやまない奇妙な合理を通す会社はいつかしっぺ返しを食らうだろう。
 
 
電話に人手をかけるはバカですか?
どうぞ老人の気持ちに寄り添ってほしい。
人間の肉声のことをもう一度見直すこと。
本気に、まじめに考え直してほしい
 
(ジャーナリスト 石川秀樹)
 

石川 秀樹

遺言、相続対策と家族信託の専門家です。特に最近は家族や事業を守るための民事信託への関心を強めています。遺言書や成年後見といった「民法」の法律体系の下では解決できない事案を、信託を使えば答えを導き出すことができるからです。
40年間、ジャーナリストでした。去る人、承継する人の想いがよりよくかみ合うようにお手伝いしていきます。

関連記事

  1. 「午後4時からの生き方ノート

    ★午後4時からの生き方ノート、”ポスト60歳”夜への長い旅路も味がある!

  2. リハビリ室b

    ★父の病室にて 『人間なんて』と思わないようにした・・・・

  3. ★ちょっと辛口、私のエンディングセミナー! 生き抜くあなたへエール

  4. よい病院、悪い病院

    ★よい病院、悪い病院──自分の命だ、患者も家族も真剣にならなければ守れない!

  5. 実年齢とのギャップ感じませんか

    ★年齢に対する違和感って、感じたことありませんか?心はなかなか老いません。どうにもコレは・・・・・

  6. 正常性バイアス

    ★「老後の不安」を放置させる正常性バイアス。相続対策より家族との絆を深める方が先です!

  7. 「NHK受信料のただ取り

    ★NHK受信料、老人からタダ取りは許されないぞ ‼ 解約のハードルが高すぎる

  8. まさかの長生きを悪夢にしないB

    ★「寝たきり100歳社会」の悪夢、だって!?──生き抜いて死に切らなければ人生の価値なぞ分からない!…

  9. 「年寄りだから君はダメ!

    ★年寄りだから君じゃ、ダメ! 久々、ガックリしました

★認知症の家族を守れるのはどっちだ⁉ 家族信託の入門書

家族信託の本、発売中
全国の主要書店で発売中。
静岡県家族信託協会
または Amazonでも購入できます。
本の内容詳細はコチラから。
目次をご覧ください

(表紙)家族信託の本

<著者石川が無料でご相談に答えます>
本235PのQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」に跳んでメールを送信いただけば、私が読者の問題に直接「答え」を差し上げます。

★電話でのお問い合わせ

遺言・家族信託・成年後見 054-207-9592

★<新版>家族信託のパンフレット、16ページに倍増!

家族信託の豊富な事例を追加。
銀行に凍結されたら手遅れです。
成年後見に追い込まれる前に決断を。
お申し込みはコチラから。

 

家族信託パンフレット

★筆者のプロフィール

俺丸200

石川秀樹

1950年生。ジャーナリストです。相続対策家(行政書士)。小さな出版社の社長でもあります。何を書いてもユニーク。考え方がまともなだけなんですが。このブログは遺言相続、家族信託、それと老後のあれこれについてが中心。

プロフィル

オール相続の略歴

[btn]超終活ノートさしあげます[/btn]

★静岡県家族信託協会(石川秀樹行政書士事務所)

054-207-9592
祭日以外は営業しています。

『成年後見より家族信託』

家族信託の本、発売中
全国の主要書店で発売中。
静岡県家族信託協会
または Amazonでも購入できます。
本の内容詳細はコチラから。
目次をご覧ください

(表紙)家族信託の本

<著者石川が無料でご相談に答えます>
本235PのQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」に跳んでメールを送信いただけば、私が読者の問題に直接「答え」を差し上げます。
PAGE TOP