父の病室でこんなことを思った。
■「個室」より「4人部屋」の方が安全
この部屋はベッドが4床あるので、人がひっきりなしに往来する。
個室にしてもよかったのだが、救急車で担ぎ込まれたその日、病棟の説明をしてくれた理学療法士さんは、
「容体が安定するまで、できれば4人部屋にしてください」と言った。
”異変”に気づきやすいというのだ。
病室にいるとその意味がよくわかる。
父のベッドは四方を鉄柵で囲まれている。
一種の拘束状態。
転落防止だそうだ。
確かにこの状態で床に転げ落ち、誰も気づかなければ病態は一気に悪化するに違いない。
父は今でこそリハビリを開始しているが、当初の数日はトロトロと眠ってばかりいた。
自分で寝返りを打つどころか身動きもできない状態だから、転落の危険はまずない。
だからと言って父を他室に移す気にはなれなかった。
この部屋は人の気配がいつもある。
療養介護される人と、する人と。口がきける患者もいるしそうでない人もいる。
病室スタッフは分け隔てなく誰にでも、「〇〇さ~ん!」と声を掛ける。
その声は父にも届いているだろう。
この部屋にいれば「孤独」からは免れる。
いつも近くに、共に病と闘っている人がいる。
闘病を支える人たちがいる。
■着の身着のまま、ただ「患者」であること
父が救急車でこの病院に来たとき、着の身着のままである。
当たり前のことだが、病院には日常生活に必要最小限の物以外持ち込めない。
比ゆ的にこの状況を言えば、ほぼ”裸同然”だ。
富者も貧者も、老いも若きも、病篤い者も軽い者も一切平等。
ただ「患者」である。
お見舞いについて私は当初、家族のみしか許さなかった。
父の状態は人にお見せできるものではなかった。
一時、自分の唾液を飲み込めず誤嚥肺炎を起こし、状態が悪化したことがあった。
心配した。
『このまま会えなくなってしまったら』
というわけで、親しい親族だけには病名と病室を伝えた。
親しい者の見舞いは、うれしくはあるだろう。
父も脳梗塞により回らなくなった口で「あ・り・が・と」と、きわめて聞き取りにくいがそのようなことを言う。
でも、とても大変そうだ。
家族としては、父の状態が回復しリハビリ病院に転院できるようになっても、お見舞いラッシュは遠慮申し上げたい。
ご心配はありがたいが、静かにしておいてくれる方が親切だ。
当分の間、父は個室で談笑できるようにはならないだろう。
■「自分の意思」なんて病の前では・・・・
リハビリが今後どのようになるか、見当もつかない。
脳梗塞の影響は軽くはないようだ。
歳もあと2日で90歳である。
卒寿の日をこんな形で迎えるとは・・・・。
そしてその先の希望もだいぶ変わってしまった。
回復するもしないも、父の意思次第である。
だがその意思はきっと、体調に著しく左右される。
私などは、「人間には自分の意思がある」と信じてきた。
しかし父を目の前にして、その思い込みは傲慢だったなと思う。
気力だ、根性だ、執念だといっても、それは体力のある側の話。
父はいま、どちらの側にいるのか。
脳内はいまだ混乱の中にあり、「それどころじゃないぜ!」と言っているのかもしれない。
たまに、もごもごと何かを伝えようとしているのだが、解読できない。
もどかしい。
こちらもだが、父の方がもっと。
『人間なんか』と思い始めている自分がいる。
脳の血管1つ詰まっただけで・・・・・
いけない、いけない、ろくな思案が浮かんでこない。
リハビリ病院に転院すれば、もっと前を向いて展望できるだろう。
そろそろ病室をあとにすることにした。
◎「延命」についての考察記事
★延命したいなら「鼻からチューブ」。父が脳梗塞、家族は突然に決断を迫られる!
★父の「鼻からチューブ」で考えたこと。延命の可否、軽々には決められない!
★「延命のための延命は拒否」でいいですか⁉ 最期の医療めぐるおかしな“空気”
★「延命のための延命は拒否」だって⁉ 命の問題に“空想”は無用だ!
★延命治療、始めたら本当にやめられない?! もっと”出口”の話をしませんか?
★「鼻からチューブ」から父は生還。”今の自分”を生き切る姿に共感!
★延命に対するあえて”私的なお願い書”!「尊厳死」などと猛々しくなく
★延命拒否より“命を使い切る”選択!原点から180度変化した私
★『大事なこと、ノート』の入手はコチラから!
自分の来し方はどうだったのか。これからの行く末は?
漠然と考えていてもらちが明かないので”自分周辺”にあることをすべてメモにするためのノートをつくりました。
エンディングノートに似ています。
でもこれは「自分の死後」のために使うのではありません。
これから老後を生き抜くために使う”超エンディングノート”です。
よろしければ、あなたに差し上げます。
考えるきっかけに使っていただければ・・・・・。
<ジャーナリスト石川秀樹(相続指南処、行政書士)>
■■ 遺言相続・家族信託.net ■■